事業者が「排水管を無料点検する」と訪問し依頼したら高圧洗浄を勧誘された、というトラブルが全国で発生しています。
事業者は、点検後、「排水管が詰まっている」「汚れているから洗浄した方がよい」と説明され、「このままだと大変なことになる」等と不安をあおられ、排水管等の洗浄の契約を勧誘しています。
また、契約時に契約書を消費者に渡していないケースや、点検に応じていないにも関わらず事業者に勝手に自宅周辺を点検され洗浄の契約を勧誘されるケースもあります。
このようなトラブルに遭わないためには、以下のような点に注意が必要です。
また、「通常3~5万円の高圧洗浄が3,000円」と記載されたチラシがポストに入ってたので連絡したら、「すごく詰まっているので5万円かかる」と言われた!というトラブルも。
その他、トイレを貸したら勝手に高圧洗浄の作業をされて料金を要求された、というものすごいものまであります。
関連)排水管の点検や洗浄の勧誘にご注意!(国民生活センター)
戸建ての排水管洗浄は、必ずしも必要ではありません。排水管洗浄は、排水管に溜まった汚れやゴミを除去することで、排水の流れを良くし、詰まりを防ぐためのものです。
しかし、排水管が適切に設置されている場合や、普段から排水管を掃除している場合は、排水管洗浄を行う必要はありません。
排水管洗浄を行うべきかどうかは、以下の点に注意して判断しましょう。
排水管の設置状況が悪かったり、排水管が汚れていたり、排水の流れが悪かったり、排水管が頻繁に詰まったりする場合は、排水管洗浄を行うことを検討しましょう。
排水管洗浄は、自分で行うこともできますが、プロに依頼することをおすすめします。プロは、排水管の状況を把握し、適切な洗浄方法で洗浄を行うことができます。
マンションの排水管清掃の義務について、法律で定められたものはありません。
しかし、建築基準法や建築物環境衛生管理基準では、衛生上必要な措置を行うことが定められています。そのため、マンションの管理組合は、定期的に排水管清掃を行うことを推奨されています。
回覧板などを注意してチェックしていれば、定期的に無料(というか、管理費を使って)排水管の清掃が行われるんですね。
排水管清掃の実施頻度については明確な定めはありませんが、一般的には年1~2回程度行われます。排水管清掃は、業者に依頼して行うのが一般的です。
費用は、排水管の長さや清掃方法によって異なりますが、個別に頼むと数万円程度が相場です。(なので、マンションでの清掃のタイミングは逃さないように)
排水管清掃を定期的に行うことで、排水管の詰まりや臭いを防ぐことができます。また、水漏れや害虫の発生を予防することもできます。そのため、マンションの管理組合は、排水管清掃を定期的に行うことを検討する必要があります。
排水管清掃を依頼する際には、複数の業者から見積もりを取ることをおすすめします。また、清掃方法や費用についても、確認しておきましょう。
排水管の高圧洗浄業者は、チラシやネットで適当に選ぶと、悪質な業者に当たってしまう可能性もあります。
一番良いのは、過去に実績のある業者や、近所に店舗のある業者に頼むのが良いでしょう。近所の業者というのは、悪いウワサが立つと営業できなくなるため、真面目にやっているところが多いと思います。
また、イエコマのような紹介センターに紹介してもらうのもいいでしょう。こういった紹介サービスは、利用者からのクレームが多い評判の悪い業者は自動的に排除される仕組みなんですね。(さもないと、紹介センターが悪者にされるので)
関連)イエコマの評判
過去に、高圧洗浄頼んだことないんだよなぁ、というあなたは紹介センター(それなりに営業期間が長いところ)に頼むのも良いでしょう。