
パナソニック製コンセントの基本開口寸法は、施工方法によって異なる規格が設定されています。最も一般的な開口寸法はΦ87~90mmとなっており、これは住宅用から商業用まで幅広い用途に対応した標準サイズです。
開口寸法の具体的な仕様は以下の通りです。
この寸法規格は、パナソニックが長年にわたる施工現場での実績を基に策定したものです。特に、温度変化による材料の膨張・収縮や、施工時の微細な誤差を考慮した設計となっています。
開口加工時には、使用する工具によって仕上がり精度が大きく左右されます。ホールソーを使用する場合は、刃の摩耗状況を定期的にチェックし、切削油の適切な使用により、真円度の高い開口を実現できます。
パナソニックの3連プレートは、主にコスモシリーズワイド21とフルカラーシリーズの2つのラインナップで展開されています。3連プレートの「連」とは、基本プレートの横幅単位を表し、3連は標準プレートの3倍の幅を持つことを意味します。
コスモシリーズワイド21 3連プレート仕様。
フルカラーシリーズ 3連プレート対応製品一覧。
3連プレートの特徴的な点は、単一の大きな開口部ではなく、用途に応じて分割された開口構成を取ることです。例えば、「3+2+1」構成の場合、左側に3コ用の開口、中央に2コ用、右側に1コ用の開口が配置されます。
パナソニック製コンセントの施工において、ボックス工事とボックスなし工事では要求される開口寸法が異なります。この違いを理解することは、現場での正確な施工に不可欠です。
ボックス工事の場合。
ボックスなし工事の場合。
特殊な施工条件として、防水コンセントのボックスなし工事では、開口寸法がH=95mm、W=51mmの長方形開口となります。この寸法は、防水性能を確保するためのガスケット配置スペースを考慮した設計です。
床用コンセントの場合、施工方法により以下の開口寸法が適用されます。
これらの寸法差は、配線方法や防水性能の違いに起因しており、現場条件に応じた適切な選択が重要です。
パナソニックのフルカラーシリーズは1971年の発売開始から50年以上の歴史を持ち、建築業界で広く採用されている定番製品です。各種コンセントの寸法仕様を比較表で整理します。
製品種別 | 型番例 | 価格 | プレート適合 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
シングルコンセント | - | - | 1コ用 | 基本タイプ |
ダブルコンセント | WN15124 | 580円 | 3コ用 | 絶縁接地タイプ |
トリプルコンセント | - | - | 3コ用 | 3口タイプ |
接地コンセント | WN15123 | 500円 | 3コ用 | アース付き |
アースターミナル付 | WN15324K | 730円 | 3コ用 | ターミナル式 |
高容量コンセント | WN1821 | 320円 | 1コ用 | 20A対応 |
寸法規格の統一性。
フルカラーシリーズの大きな特徴は、製品種別に関わらず開口寸法が統一されていることです。これにより、後から製品を変更する際の工事負担を大幅に軽減できます。
プレート互換性。
3コ用プレート適合製品が多いのは、日本の住宅事情を反映した設計思想によるものです。限られたスペースに複数の機能を集約する需要に対応しています。
価格と性能のバランス。
基本的なダブルコンセントから高機能な接地・アースターミナル付まで、価格差は約300~600円の範囲に収まっており、予算に応じた選択が可能です。
パナソニック製コンセントの開口加工において、施工不良による後戻り工事を防ぐための重要なポイントを解説します。現場での失敗事例を基に、実践的な対策方法を提示します。
開口加工前の確認事項。
頻発する施工トラブルと対策。
🔸 開口径の誤差問題
最も多い失敗は、開口径が規定寸法から外れることです。特に、Φ87mm未満では製品が挿入できず、Φ90mmを超えると固定が不安定になります。対策として、段階的な拡張加工を推奨します。
🔸 真円度の不良
手動工具による加工では、楕円形や不整形な開口になりがちです。電動ホールソーの使用と、適切な回転数設定(毎分200~300回転)により改善できます。
🔸 壁面の損傷
石膏ボードの場合、過度な押圧により周辺にクラックが発生することがあります。切削速度をゆっくりと保ち、最終段階では手動で仕上げることが効果的です。
メーカー推奨の施工手順。
特殊条件での対応方法。
これらの注意点を遵守することで、パナソニック製コンセントの性能を最大限に発揮する高品質な施工が実現できます。また、将来的なメンテナンスや機器交換時の作業効率も大幅に向上します。
適切な開口加工は、電気設備の安全性と耐久性に直結する重要な工程です。メーカー仕様の遵守と丁寧な施工により、長期間にわたって安定した性能を維持できる設備を構築できます。