ケレン作業で外壁塗装の寿命を延ばす重要性と種類

ケレン作業で外壁塗装の寿命を延ばす重要性と種類

記事内に広告を含む場合があります。

ケレン作業と塗装の品質

ケレン作業の重要ポイント
🔍
塗装寿命への影響

ケレン作業の品質は塗膜寿命に約50%の影響を与えます

🧰
ISO規格に基づく分類

1種〜4種まで4つの種類があり、状況に応じて使い分けが必要です

💰
コスト効率

適切なケレン作業は初期コストは高くても長期的なメンテナンスコストを削減できます

ケレン作業は、外壁塗装や屋根塗装において最も重要な工程の一つです。「ケレン」という言葉は、英語の「クリーン(clean)」が訛って日本語化したものと言われています。つまり、塗装面を「キレイにする」という意味を持っています。

 

この作業は単なる清掃ではなく、塗料の密着性を高め、塗装の耐久性を大幅に向上させる重要な役割を担っています。適切なケレン作業を行わないと、どんなに高品質な塗料を使用しても、その効果は半減してしまいます。

 

塗装の専門家として知っておくべきことは、ケレン作業の品質が塗膜の寿命に約50%も影響するという事実です。これは塗料の種類(約5%)や塗り回数(約19%)よりもはるかに大きな影響力を持っています。

 

ケレン作業の4種類と使用する道具

ケレン作業はISO規格によって4つの種類に分類されています。それぞれの特徴と使用する道具について詳しく見ていきましょう。

 

1種ケレン
最も徹底的なケレン作業で、ショットブラストやサンドブラストなどのブラスト法を用いて、錆や死膜(しまく)をすべて除去し、鋼材面を完全に露出させます。大規模な設備が必要で、手間とコストがかかりますが、最も高い効果が期待できます。

 

使用道具:ショットブラスト、サンドブラスト装置
2種ケレン
錆や死膜を除去しますが、1種ケレンほど徹底的ではありません。さびが発生している面積が鋼材の30%以上の場合に適用されます。電動工具を使用して職人の手作業で行います。

 

使用道具:電動工具全般、カップワイヤー、ディスクサンダーなど
3種ケレン
鉄部や木部などの付帯部分で、活きた旧塗膜は残しつつ、劣化した部分のみを除去する作業です。機械工具を使用せず、手作業で行うことが一般的です。

 

使用道具:ワイヤーブラシ、スクレーパー、ケレン棒など
4種ケレン
下地が比較的良好な状態の場合に行う最も軽度なケレン作業です。主に手作業で行います。

 

使用道具:ペーパーやすり、スコッチ、スポンジやすりなど
各種ケレンの費用目安は以下の通りです。

  • 2種ケレン:㎡あたり1,500円~2,500円
  • 3種ケレン:㎡あたり500円~1,500円
  • 4種ケレン:㎡あたり200円~500円

ケレン作業の目的と塗装寿命への影響

ケレン作業の主な目的は2つあります。

 

1. 塗布面の整調
塗料を塗る前に塗る面を整えることです。塗膜が被塗面にしっかり密着するためには、さび、黒皮(鋼材を熱処理した際に発生する黒い酸化物)、塩分、水分、粉塵、塵埃などの付着物を可能な限り取り除く必要があります。これらの異物の上から塗料を塗っても、その効果は半減してしまいます。

 

2. 付着性の向上
被塗面に微細な凹凸(アンカーパターン)を付けることで、塗料の付着性を高めます。つるつるした表面よりも、適度な凹凸がある表面の方が塗料が密着しやすくなります。この効果は「投錨効果(アンカー効果)」と呼ばれ、塗膜を長期間美しく保つために重要です。

 

ケレン作業の品質が塗膜寿命に与える影響は非常に大きく、約50%にも及びます。これは以下の表からも明らかです。

要因 塗膜寿命への影響度
素地調整(1種、2種の差) 49.5%
塗り回数(1回塗りと2回塗りの差) 19.1%
塗料の種類(塗料系の違いなど) 4.9%
その他(塗装技術、気候など) 26.5%

この数字が示すように、塗装の耐久性を高めるためには、塗料の種類や塗り回数よりも、ケレン作業の質を高めることが重要です。

 

ケレン作業の重要性と施工不良のリスク

ケレン作業を怠ったり、不十分な状態で塗装を行うと、様々な問題が発生します。

 

塗膜の早期剥離
ホコリや汚れを落とさないまま塗装すると、塗料は被塗面にしっかり密着しません。その結果、風雨や紫外線にさらされると、塗膜は簡単に剥がれ落ちてしまいます。

 

さびの進行
塗膜が剥がれた箇所からさびが発生し、そのさびが進行すると、構造物の劣化や損傷の原因となります。

 

メンテナンスコストの増加
不適切なケレン作業による早期の塗膜劣化は、メンテナンス頻度を増加させ、長期的なコストを大幅に増加させます。

 

見栄えの悪化
塗膜の剥離や変色は、建物の美観を損ねます。特に外壁は建物の印象を大きく左右するため、見栄えの悪化は深刻な問題となります。

 

適切なケレン作業を行うことで、これらのリスクを大幅に軽減し、塗装の耐久性と美観を長期間維持することができます。

 

ケレン作業の屋根塗装における特殊性

屋根塗装におけるケレン作業は、外壁塗装と比較していくつかの特殊性があります。

 

1. 安全面の配慮
屋根は高所作業となるため、安全対策が特に重要です。足場の設置や安全帯の使用など、作業環境の整備が必須となります。

 

2. 素材による違い
屋根材の種類(スレート、瓦、金属など)によって、適切なケレン方法が異なります。例えば、スレート屋根は比較的柔らかいため、強い力でケレンを行うと屋根材自体を傷つける恐れがあります。

 

3. 気象条件の影響
屋根は外壁よりも直射日光や雨風の影響を強く受けるため、塗膜の劣化が早く進行します。そのため、より丁寧なケレン作業が求められます。

 

4. 苔・藻・カビの処理
屋根は湿気がこもりやすく、苔や藻、カビが発生しやすい環境です。これらの生物は通常のケレン作業だけでは完全に除去できないことがあるため、専用の洗浄剤や高圧洗浄機を使用する必要があります。

 

屋根塗装におけるケレン作業は、これらの特殊性を考慮して行うことが重要です。適切なケレン作業を行うことで、屋根塗装の耐久性を大幅に向上させることができます。

 

ケレン作業のコスト効率と長期的メリット

ケレン作業は塗装工程の中でも手間とコストがかかる作業ですが、その投資効果は非常に高いものです。

 

初期コストと長期的コストの比較
例えば、2種ケレンは4種ケレンと比較して約5倍のコストがかかりますが、塗膜の寿命は大幅に延びます。短期的にはコスト高に見えても、塗り替え頻度の減少によって長期的には大きなコスト削減につながります。

 

具体的な例を見てみましょう。

  • 4種ケレン(最も軽度)で塗装した場合:初期コスト低・寿命5年程度
  • 2種ケレン(より徹底的)で塗装した場合:初期コスト高・寿命10年以上

10年間のトータルコストを比較すると、4種ケレンでは2回の塗り替えが必要になるため、結果的に2種ケレンの方がコスト効率が良くなることが多いです。

 

環境負荷の軽減
塗り替え頻度の減少は、塗料使用量の削減や廃棄物の減少につながり、環境負荷の軽減にも貢献します。

 

建物の資産価値維持
適切なケレン作業による高品質な塗装は、建物の美観を長期間維持し、資産価値の保全にも寄与します。

 

メンテナンス計画の最適化
ケレン作業の品質を高めることで、メンテナンスサイクルを予測しやすくなり、計画的な建物管理が可能になります。

 

このように、ケレン作業は初期コストがかかっても、長期的には大きなメリットをもたらします。特に商業施設や集合住宅など、長期的な視点での建物管理が求められる場合には、適切なケレン作業の実施が強く推奨されます。

 

ケレン作業の効率化と職人技術の向上ポイント

ケレン作業は職人の技術力が大きく影響する工程です。効率的かつ高品質なケレン作業を行うためのポイントを紹介します。

 

1. 適切な道具の選択と使用方法
ケレン作業に使用する道具は多岐にわたります。作業対象や状況に応じて最適な道具を選択することが重要です。例えば。

  • 広い面積の鉄部:ディスクサンダーやカップワイヤー
  • 細かい部分や角:ワイヤーブラシや小型のスクレーパー
  • 木部:適切な目の粗さのサンドペーパー

道具の使い方も重要です。例えば、サンダーを使用する際は、一定の角度と圧力を保ちながら、ムラなく作業を進めることがポイントです。

 

2. 作業効率と品質のバランス
ケレン作業は時間と労力がかかるため、効率化を図りたいところですが、品質との両立が重要です。以下のポイントに注意しましょう。

  • 作業計画の立案:対象物の状態を事前に確認し、必要な作業レベルと時間を見積もる
  • 段階的な作業:まず広い面積を効率的に処理し、その後細部を丁寧に仕上げる
  • 定期的な確認:作業の進捗と品質を定期的にチェックする

3. 安全対策の徹底
ケレン作業は粉塵や破片が発生するため、安全対策が不可欠です。

  • 保護メガネ、マスク、手袋の着用
  • 作業場所の換気
  • 電動工具使用時の感電防止対策

4. 技術向上のための取り組み
ケレン作業の技術を向上させるためには。

  • 経験豊富な職人からの指導を受ける
  • 様々な素材や状態での作業経験を積む
  • 新しい工具や技術に関する情報を収集する

5. 顧客への説明力の向上
ケレン作業の重要性を顧客に理解してもらうことも重要です。

  • ケレン作業の種類と効果の違いを分かりやすく説明する
  • ビフォーアフターの写真を活用する
  • 長期的なコスト面でのメリットを具体的な数字で示す

これらのポイントを意識することで、ケレン作業の効率と品質を向上させ、顧客満足度を高めることができます。また、職人としての技術力と評価も向上し、長期的なビジネス成功につながります。

 

ケレン作業は地味な工程ですが、塗装の成功を左右する最も重要な要素の一つです。その重要性を理解し、技術を磨くことで、他の業者との差別化を図ることができるでしょう。